Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
佐藤天彦九段「横になって寝ながら(最も楽な状態で)でも指しましょう」と提案した。男前!
素晴らしいですね!
佐藤天彦九段、改めて尊敬します
歩かないわけには行かないですものね。明先生しっかり治してください
天彦先生イケメンやな
天彦先生は美学があるよね。かっこいい
本当に足の痛みは辛いですよね…今はゆっくり休んで頂いて、また万全の状態になって、19年間タイトルを保持し続けていた圧倒的強さの渡辺先生の姿がまた見たいですね!
渡辺九段…じっくり治してまた返り咲いてほしい…
治して欲しいですね!
渡辺九段が早く回復しますように。永瀬九段と相性がいいと言っても今の状態では相当厳しいですね。頑張ってほしいです。
本当にそうですね!
私も膝痛あるので、渡辺さんの気持ち良く分かります。無理しないでくださいね。お大事にしてください。😮
一刻も早いご回復をお祈りしております。
年末の休場の際は1ヶ月での離脱でほっとしていましたが、この結果は渡辺さんにとっても酷だと思うので、来季は1年とか休場されて、万全を期して復活されて欲しいですね。渡辺さんも対局者も見る将も連盟も、モヤっとしてしまうでしょう。
こんな形でのA級陥落だけは見たくないです。頼むから早く治して下さい!
ナベさん…お大事に
ですね・・
椅子は考慮してほしかったなぁと思います。アームレストのある物であれば、そこに体重をかけて負担を減らすことができたのでは?と思いました。すぐに状態が良くなるものではないと思いますので、次戦も心配になってしまいますね。
和の雰囲気を保つ必要があるのはわかるし申し訳程度のざぶとんはあったけど、もうちょっとフカフカなやつ(社長室にあるみたいな感じ)でも良いんじゃないかねと思わなくはない
渡辺九段の足の痛みは深刻ですね。残留も危うくなってきました。順位戦は1期休場しても順位が最下位になるだけで降級はありませんから、来期は休場することを考えてもいいですね。
膝の負担だけじゃなく、椅子の影響で腰への負担も心配になってしまいます。対局は大事だけど、自身の身体はもっと大事にしてほしい気持ちが強いです。先ずはお大事に。
棋士の体に負担かけたくないならゲーミングチェアがいいと思うんですけどね
渡辺明のいない将棋界はつまらないがんばれ
ヨギボーに棋戦のスポンサーになってもらって、椅子対局ならぬヨギボー対局を実現させましょう。今後も事あるごとに大真面目に提案していこうと思います。
体に優しすぎて寝てしまいそうですねヨギボー、賛成です
アレ、意外と楽でもない、たとえば腰にはよくないよ
ヨギボー対局観てみたい!
照ノ富士も渡辺九段も膝の怪我なんとか復活してほしい
足は何をするのにも使いますからねぇ壊すと本当に厄介
ここに至って,まだ正座廃止を決めない将棋連盟は異常すぎる。囲碁では,趙治勲棋聖が交通事故で左足靱帯断裂の怪我をして椅子対局をしたことをきっかけとして,さっさと正座対局を廃止した。将棋連盟はどんだけ鈍感なんだ?将棋界の至宝である藤井竜王・名人も潰したいのか???
2局連続はさすがに膝の痛みだけじゃなさそうだけどメンタル面が心配だな‥
やはり1年、下手したら数年レベルの休養かもしれません升田幸三以来の張り出しA級とかですか
椅子の対局でもいいからきちんとした姿勢で集中して指せるレベルまで治療、休養して復帰してまた活躍して戴きたい。
ACL断裂はサッカー、アメフトではよくある怪我で、普通の生活ができるようになるのに半年はかかる対局に脚は関係しないから早めの復帰に踏み切ったと思うが、ACLがしっくりしていないのかも残留は大丈夫と思いたい(-人-)
升田先生みたいに休めないのかな?
相撲がかつてほどの人気がないのは、糖尿病になりやすいとか平均寿命が短いとかのマイナスイメージもあるかと思う。伝統を守ることも大事だが、足の悪い棋士への配慮があってもいい。なにもしなければ将棋人気にも影響が出るかもしれない。
前十字靭帯が断裂???!フットサルのやりすぎとか、、?
椅子でも無理だったか。今後も心配だね
椅子での対局じゃなかったの? NHK杯は認められたが、順位戦は認められない?
渡辺先生ご自身も辛いでしょうが、対千田戦、朝日杯につぐ実質上3回目の「不戦敗(途中棄権)」とも言える将棋が続いていますよね。椅子対局ですら痛みや気持ち悪さに耐えきれないというのは理由はどうあれ将棋が指せる状態では全くないように見えます。なぜ連盟は渡辺九段に足が完全に治癒するまで休場するように勧告しないのでしょうか?スポンサーの要望もあるでしょうが、A級順位戦でこんな中途半端な棋譜が残ってしまう方がファンにとって余程奇異に感じるのですが、アユムさんや視聴者各位はどうお感じなのでしょうか?渡辺先生や連盟を責めるつもりも資格もありません。純粋に体調不良者がなぜ連続して無理矢理対局させられる(自分の意思⁇)のか事情を知りたいです。
そうですね、完全に治るまで休場した方が渡辺九段も含め結果的に全方向にとって良いかもしれません。
渡辺九段のB1降格はまだ早すぎる気がする。
まあ、B1降格の憂き目にはすでにあってるといえばあってる
もし今からもう一度休場した場合降格は必至レベル仮に残される道とすれば、最終戦の菅井戦で延期できれば可能性あるけど、日程が決まっている以上難しい。更に、強行出場したところでどこまで対局できるかは今のところ未定
炎上覚悟で言いますがこのまま引退もやむを得ないと思います。かつて升田先生が「正座ができなくなった」理由で引退しました。連盟に椅子対局を認めてほしいと申請したのですが当時の会長大山名人は認めませんでした。これは別に意地悪ではなく例外は認められないので仕方がない判断だったと思います。あるいは一年間の休場届を出して降級しB1からやり直すかですね。しかし年齢的に渡辺九段にその気力が残っているでしょうか?
椅子対局認められてんなら、椅子に座ればいいのに。
正座が膝に悪いのはわかりきったこと。すべて椅子対局にすべきでしょう。
しかし、腰痛持ちには今回のような肘掛けのない椅子の方が正座より辛そうです。
これで渡辺さんが陥落したら連盟は本当にそれでいいの?さすがに何らかの動きを見せないとまずいですよ
正座のどうのこうの言ってるがフットサルでの怪我じゃないんですか?
おっしゃる通りです
ただ元々正座の影響でほとんど靭帯が切れてる状態だったらしいです。フットサルがとどめになったのは間違いないらしいですが
正座が原因じゃないかな?そもそも正座って元は拷問として使われてたのに何でそんな姿勢しなきゃいけんの?靭帯だったり軟骨痛める、血流も悪くなるだろうしアホみたいな姿勢。
立ったままでの対局も容認して欲しいです。
なるほど・・!
足が痛いのなら、足が痛くないようにする為に、椅子を用意するとか何らかの事が協会側が出来なかったんですかね。健康な人でも正座を30分も座っていれば、足がしびれてくるでしょう。何とか対処してほしいですね。
佐藤天彦九段「横になって寝ながら(最も楽な状態で)でも指しましょう」と提案した。
男前!
素晴らしいですね!
佐藤天彦九段、改めて尊敬します
歩かないわけには行かないですものね。明先生しっかり治してください
天彦先生イケメンやな
天彦先生は美学があるよね。かっこいい
本当に足の痛みは辛いですよね…
今はゆっくり休んで頂いて、また万全の状態になって、19年間タイトルを保持し続けていた圧倒的強さの渡辺先生の姿がまた見たいですね!
渡辺九段…じっくり治してまた返り咲いてほしい…
治して欲しいですね!
渡辺九段が早く回復しますように。永瀬九段と相性がいいと言っても
今の状態では相当厳しいですね。頑張ってほしいです。
本当にそうですね!
私も膝痛あるので、渡辺さんの気持ち良く分かります。
無理しないでくださいね。
お大事にしてください。😮
一刻も早いご回復をお祈りしております。
年末の休場の際は1ヶ月での離脱でほっとしていましたが、この結果は渡辺さんにとっても酷だと思うので、来季は1年とか休場されて、万全を期して復活されて欲しいですね。渡辺さんも対局者も見る将も連盟も、モヤっとしてしまうでしょう。
こんな形でのA級陥落だけは見たくないです。
頼むから早く治して下さい!
ナベさん…お大事に
ですね・・
椅子は考慮してほしかったなぁと思います。アームレストのある物であれば、そこに体重をかけて負担を減らすことができたのでは?と思いました。すぐに状態が良くなるものではないと思いますので、次戦も心配になってしまいますね。
和の雰囲気を保つ必要があるのはわかるし申し訳程度のざぶとんはあったけど、もうちょっとフカフカなやつ(社長室にあるみたいな感じ)でも良いんじゃないかねと思わなくはない
渡辺九段の足の痛みは深刻ですね。残留も危うくなってきました。順位戦は1期休場しても順位が最下位になるだけで降級はありませんから、来期は休場することを考えてもいいですね。
膝の負担だけじゃなく、椅子の影響で腰への負担も心配になってしまいます。
対局は大事だけど、自身の身体はもっと大事にしてほしい気持ちが強いです。
先ずはお大事に。
棋士の体に負担かけたくないならゲーミングチェアがいいと思うんですけどね
渡辺明のいない将棋界はつまらない
がんばれ
ヨギボーに棋戦のスポンサーになってもらって、椅子対局ならぬヨギボー対局を実現させましょう。
今後も事あるごとに大真面目に提案していこうと思います。
体に優しすぎて寝てしまいそうですね
ヨギボー、賛成です
アレ、意外と楽でもない、たとえば腰にはよくないよ
ヨギボー対局観てみたい!
照ノ富士も渡辺九段も膝の怪我
なんとか復活してほしい
足は何をするのにも使いますからねぇ
壊すと本当に厄介
ここに至って,まだ正座廃止を決めない将棋連盟は異常すぎる。囲碁では,趙治勲棋聖が交通事故で左足靱帯断裂の怪我をして椅子対局をしたことをきっかけとして,さっさと正座対局を廃止した。将棋連盟はどんだけ鈍感なんだ?将棋界の至宝である藤井竜王・名人も潰したいのか???
2局連続はさすがに膝の痛みだけじゃなさそうだけどメンタル面が心配だな‥
やはり1年、下手したら数年レベルの休養かもしれません
升田幸三以来の張り出しA級とかですか
椅子の対局でもいいからきちんとした姿勢で集中して指せるレベルまで治療、休養して復帰してまた活躍して戴きたい。
ACL断裂はサッカー、アメフトではよくある怪我で、普通の生活ができるようになるのに半年はかかる
対局に脚は関係しないから早めの復帰に踏み切ったと思うが、ACLがしっくりしていないのかも
残留は大丈夫と思いたい(-人-)
升田先生みたいに休めないのかな?
相撲がかつてほどの人気がないのは、糖尿病になりやすいとか平均寿命が短いとかのマイナスイメージもあるかと思う。
伝統を守ることも大事だが、足の悪い棋士への配慮があってもいい。なにもしなければ将棋人気にも影響が出るかもしれない。
前十字靭帯が断裂???!フットサルのやりすぎとか、、?
椅子でも無理だったか。今後も心配だね
椅子での対局じゃなかったの? NHK杯は認められたが、順位戦は認められない?
渡辺先生ご自身も辛いでしょうが、対千田戦、朝日杯につぐ実質上3回目の「不戦敗(途中棄権)」とも言える将棋が続いていますよね。椅子対局ですら痛みや気持ち悪さに耐えきれないというのは理由はどうあれ将棋が指せる状態では全くないように見えます。なぜ連盟は渡辺九段に足が完全に治癒するまで休場するように勧告しないのでしょうか?スポンサーの要望もあるでしょうが、A級順位戦でこんな中途半端な棋譜が残ってしまう方がファンにとって余程奇異に感じるのですが、アユムさんや視聴者各位はどうお感じなのでしょうか?
渡辺先生や連盟を責めるつもりも資格もありません。純粋に体調不良者がなぜ連続して無理矢理対局させられる(自分の意思⁇)のか事情を知りたいです。
そうですね、完全に治るまで休場した方が渡辺九段も含め結果的に全方向にとって良いかもしれません。
渡辺九段のB1降格はまだ早すぎる気がする。
まあ、B1降格の憂き目にはすでにあってるといえばあってる
もし今からもう一度休場した場合降格は必至レベル
仮に残される道とすれば、最終戦の菅井戦で延期できれば可能性あるけど、日程が決まっている以上難しい。更に、強行出場したところでどこまで対局できるかは今のところ未定
炎上覚悟で言いますがこのまま引退もやむを得ないと思います。かつて升田先生が「正座ができなくなった」理由で引退しました。
連盟に椅子対局を認めてほしいと申請したのですが当時の会長大山名人は認めませんでした。これは別に意地悪ではなく例外は認められないので仕方がない判断だったと思います。あるいは一年間の休場届を出して降級しB1からやり直すかですね。しかし年齢的に渡辺九段にその気力が残っているでしょうか?
椅子対局認められてんなら、椅子に座ればいいのに。
正座が膝に悪いのはわかりきったこと。すべて椅子対局にすべきでしょう。
本当にそうですね!
しかし、腰痛持ちには今回のような肘掛けのない椅子の方が正座より辛そうです。
これで渡辺さんが陥落したら連盟は本当にそれでいいの?
さすがに何らかの動きを見せないとまずいですよ
正座のどうのこうの言ってるがフットサルでの怪我じゃないんですか?
おっしゃる通りです
ただ元々正座の影響でほとんど靭帯が切れてる状態だったらしいです。フットサルがとどめになったのは間違いないらしいですが
正座が原因じゃないかな?そもそも正座って元は拷問として使われてたのに何でそんな姿勢しなきゃいけんの?靭帯だったり軟骨痛める、血流も悪くなるだろうしアホみたいな姿勢。
立ったままでの対局も容認して欲しいです。
なるほど・・!
足が痛いのなら、足が痛くないようにする為に、椅子を用意するとか何らかの事が協会側が出来なかったんですかね。健康な人でも正座を30分も座っていれば、足がしびれてくるでしょう。何とか対処してほしいですね。